相変わらず比較的独特な味のある話は多い。
しかし、今回もインターバル半年。流石に大分薄まってしまった感がある。
詰まらない話というわけでは無いのだけれど。
「インチキと霊能力」はコミカルながら実のところは語り手にとっては深刻な話ではあり、しかもそれがうまい解決に至る、という意外と少ないタイプの話。
祈祷はインチキだったにせよ、この霊能者にはそれなりの力はあったようだし、きちんと役に立っているところも面白い。まるで貝木泥舟のような存在か。
「お祭りの日」本来ある筈の無い記憶が生まれてしまうというのも興味深い。
何だか切ない感じも悪くはない。
ただ、まだ大学生という語り手が、高校時代親しかった同級生の顔すらほとんど思い出せない、というのは酷過ぎでは無いか。若年性痴呆症か何かを疑った方が良いかも。
「その光景」のように、地獄の光景が見えてしまう、というのは嫌だ。
しかし、地獄に近い人はその光景を見てしまう、などと言うことがあるものなのだろうか。第一、語り手は何故地獄行きが決まってしまっているのだろう。何か由縁はあるのだろうか。一切語られていないので謎は深い。
描かれている内容も、いわゆる地獄絵図とはかなり異質であり不思議だ。
「笛の音」は著者らしい、何とも奇妙な話。
お祖母さんは一体何を怒っていたのか、家族の態度が急変したのは何故なのか、そして何より笛の音は何であるのか。最後に友人の性格が変わり敵意を持つようになってしまった、というのもその因果関係がまるで不明だ。
「部分」のみが見えてしまう、というのも珍しい。しかもしょっちゅう見るとは。
語り手自身がそれを疑っているというのも興味深いところ。
こうして感想を書いてみても、やはり印象は薄い。しかも何だか事の真相には全く至っていないような話も多く、取材不足なのか、どうにも辿り着けそうに無いのでこれまで封印していたような話が多いのかもしれない。
いずれにせよ、物足りなさは強い。
エネルギーが変わらないのならともかく、一冊毎に明らかに劣化している現状、もう少し発行ペースを落とすべきだろう。
精々年に一冊、というのがやはり良いペースなのでは無いか。
元投稿:2015年12月頃?
呪怪談posted with ヨメレバ小田イ輔 竹書房 2015年11月 楽天ブックスで見るAmazonで見るKindleで見るhontoで見る